こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。
日常生活を送っていると、やらなければいけないこと、やって当たり前のこと、が多々あります。
「当たり前のこと」をやり続けるためには、意外とお金も時間がかかります。例えば、食べること。人間は食べないと生きていけません。
断食しても死なない、水さえ飲んでいれば生きられる、ということも聞いたことありますが、何十年も生きられるという保証はありません。
わたしもそこまで人間できていないので、食べないで生活(たまに胃腸のリセットと称して、1日2日、固形物を摂らない生活はしたことあります)するのは、本当に難しい。
食欲というのは、抑えるとか、断ち切るというのは、中々難しいです。
まぁ、食べること、量の大小はコントロール出来ますが、ゼロにするのは難しいという程度で良いと思います。
食べ物を口にすると、当然しなければいけないのが、歯磨き。
子供であろうが、大人であろうが、皆等しくやりますよね。歯磨きの前では人類皆平等、って感じです。
ここからが本題。
歯磨きって、結構お金も時間もかかりますよね。今日はこれを捨てられないか?と考えてみました。
歯磨きをやめるとどうなるの?メリットは?
日常生活において、歯磨きをしないこと、殆どないと思いますがどうでしょうか。
中には、2日に1回とか、1週間に1回とか、いうツワモノもいらっしゃるでしょうが、殆どの人は最低1日に1回は磨いているんじゃないでしょうか?
回数はともかく、乳幼児はともかく、今まで磨いたことないという人の方が少数派かと思います。
いざ歯磨きをするとなると、時間やお金、結構かかりますよね。
例えば、歯磨きする時間、1回5分くらいでしょうか?それが1日2回、ないしは3回あると仮定すると、1日に15分は歯磨きの時間に充てます。
それが死ぬまで続くわけです。
仮に80歳まで生きて、毎日磨くと仮定すると、15分x 80歳x365日=438,000分=7300時間≒243日となります。
約10ヶ月間を歯磨きに使う時間になります。
もちろん、人によってこの時間は前後しますが、いかがですか?結構、時間取られていますよね。
お金の面はどうでしょう。これは計算が難しいですが、仮に1本100円の歯ブラシを1ヶ月ごとに交換、1本200円の歯磨き粉を2ヶ月に1回交換すると仮定しましょう。
そうすると、(100円x12ヶ月+200円x6ヶ月)x80歳=192,000円となります。
約20万円、歯を磨くためにかかるコストになりますね。
どうですか?
10ヶ月間、20万円のお金をかけて、歯を磨かなくてはいけないのです。こんなものでしょうか?それとも、すごく掛かっているでしょうか?
感じ方は人それぞれですが。
もし、歯磨きをやめると、これだけの時間と、金額を節約することができます。これって、結構メリット大きいんじゃないでしょうか?
歯磨きは自己防衛だけでは不十分。歯医者に行くコストも考える
要するにそれだけの時間とお金をかけて、歯を守っているわけです。これを必要経費と見るか?それとも、無駄と見るか。
歯磨きをする理由は勿論「虫歯にならないようにするため。予防のため」ですよね。ところが、これだけ歯磨きをしているのに、虫歯になる確率は結構高い。
上で挙げた金額の他に、虫歯の治療費やインプラント、入れ歯の費用を考えるとこれだけではすみません。
まぁ、磨き方が不十分だったり、体質だったりするんで一概に言えませんけど、歯医者さんにお世話にならない人、これも殆どいないんじゃないでしょうか?
わたしの周りでも、歯医者に行ったことがないという人を見たり聞いたりしたことがありません。勿論、わたしも歯医者さんには幾度となくお世話になっております。
歯医者に行く時間だったり、費用だったり、人それぞれですが回数によっては莫大だったりします。
先ほど計算した、かかる費用と時間、もっと掛かってしまうことは容易に想像できますよね。
歯を大事にしたいのはいうまでもありません。でも自己防衛だけではちょっと限界があるのが悩みの種です。
歯磨き粉、種類が豊富すぎて、どれを選べばいいかわからない!
歯を磨く時に必要なものといえば、歯ブラシと歯磨き粉です。どれを選べばいいか、正直よくわかりませんよね。
歯ブラシも手動か電動か?どちらを選ぶか迷います。ドラックストアなどに行くと、歯ブラシコーナーだけでかなりの数量と一角を誇っていますよね。
歯磨き粉も同じ。
正直、どれ選んでいいかわからん!という感じです。
まず歯ブラシですが、手動にすべきか、それとも電動にすべきか悩んでいるのであれば、まずは、無印良品の歯ブラシを使ってみてはいかがでしょうか?
これです。
普通のシンプルな歯ブラシですが、別売りのアタッチメントを取り付けると、手動の歯ブラシがそのまま、電動歯ブラシに変わります。
なので手動、電動に迷っているなら、試しにこちらを使ってみるののがいいかと思います。
使った感想はこちらに書いてますのでよかったら参考にしてくださいね。
歯磨き粉に関しては、使わないという手もありますが、虫歯予防には使っておいたほうが無難です。
では何を使うのがいいのか?迷うところですが、わたしはネットでも評判のこちらConCoolのジェルコートFを推したいです。
こちら、歯磨き粉というよりはジェルタイプになっているので、ちょっと感覚が違うのですけど、すぐに慣れます。
また、発泡剤・研磨剤が入っていないので、ブクブク&アワアワが合わないなぁ、という方にも良いです。
そして、歯科推奨の殺菌効果とフッ素の効果で虫歯予防もバッチリです。
歯磨き粉にしてはちょっとお高いかもしれませんが、歯を守るため、と割り切って使ったほうがいいと思います。
他にもいい歯ブラシ、歯磨き粉はあるかもしれません。結局色々選択肢はあるのですが、できれば悩みたくないですね。
歯を磨かなくても済む方法はないだろうか?
現状は、歯を磨かなくてはいけないんですが、磨かなくてもいい方法があったりしないでしょうか?
ツイッターでも、アンケートを取らせて頂いたのですが、歯磨きをやめることはできそうにないという意見が多数を占めていました。
まぁ、難しいのは理解します。でもこの先、技術が進歩して、もう歯磨きはしなくて良い何かが開発・発明されたらどうでしょうか?
どういう方法があるのかはわかりませんが、例えばマウスウォッシュを改良して、口に含んだだけで、磨いたのと同じ効果が得られたり、ガムを噛んだり。
あるいは何か薬だったり、手術をすると、歯に虫歯がつかなくなる、とか。勿論虫歯対策だけでなく、口臭対策も必要ですね。
損益分岐点を考えると、20万円くらいでもう一生歯磨きしなくても済むなら、検討の余地があるんじゃないかな?と夢想しますがどうでしょうか?
メガネを捨てるという記事でも書きましたが、レーシック手術等で視力回復が出来たりする世の中です。そのうち歯も磨かなくてもよくなる時代が来るかもしれませんね。
そんな世に中になることを期待して、今日も歯を磨こうと思います。
それでは、また!
コメント