どうも。モンベリストの弱虫眼鏡です。
先月、アメリカを訪問しました。早いもので、あっという間にもう1ヶ月が立ってしまいました。時間の流れが年々早くなっていくように感じるのはなぜなんでしょう?子供の頃はすごく長く感じていたのに、大人になるとドンドン早くなる。
大人になると。やらなきゃいけないことが、たくさんありすぎて、時間の感覚が麻痺してしまうのかもしれません。ついこの間、成人式を迎えたと思ったら、そこから20年近く経とうとしている。驚愕です😰
失った時間は取り戻せませんから、前向きにいきましょう!気持ちを落ち着けるときは、コーヒーでも飲んで。
わたしは自他共に?認めるコーヒー好きです。恐らく365日、コーヒーを飲まない日はないくらい、コーヒーです。1日に1杯はまず飲みます。日によって2~3杯は飲むでしょうか?えぇ、カフェイン中毒かもしれませんね。でもいいんです。
最近では、コーヒーの健康効果があるとする説が多くなってきました。健康に気を使わずに飲める、むしろ健康にいいのであれば、気兼ねなく飲めますし。お酒やタバコは徹底的に叩かれますが、コーヒーはそこまで悪者扱いはされません。あ、子供や妊娠中のかたは要注意ですよ!
先月アメリカに行ったときも、コーヒーは欠かしませんでした。ホテルで1杯、出先で1杯。時差ボケで眠かったというのもありますが、よく飲みました。
そして、コーヒーといえば、アメリカもコーヒー大国。かの有名な、スターバックスもアメリカが発祥です。最近はあまり聞きませんが、フレンチコーヒーとか、ウインナーコーヒー、そしてアメリカンコーヒーという、呼称ありましたよね。
その、アメリカンと呼称されるくらい、アメリカではコーヒーの認知度が高い!ここは、コーヒー大好き眼鏡としては、本場アメリカのコーヒーを体験したい!と思いました。
アメリカで大人気スーパー・トレーダージョーズのコーヒーをお土産に!
アメリカだから、スターバックスでコーヒー飲む!というのもいいんですが、普通すぎて面白くない。実際、行ってみたんですけど、大袈裟に言うほど味に感動はしませんでした。量は多かったですが、日本でも飲めるなら・・・って感じです。
多少味の違いはあったのかもしれませんが、すみません。わたしには、違い、わかりませんでした。いまだに味音痴です。
家では、カルディのコーヒーにお世話になっています。ご存じの通り、カルディのコーヒー全制覇を目指しています。このブログの裏テーマ?でもある企画です。
アメリカで買ってきたコーヒーを自宅で淹れて堪能するって、これ以上ない至福。これをやろう!そのためには、本場のコーヒーが必要です。
同僚にトレーダージョーズという、現地で人気のスーパーにつれていってもらい、コーヒーを購入しました。トレーダージョーズって、現地では有名なお店なんだそうですが、わたしは全く知らず。
巷では、トレジョと呼ばれているそうです。リケジョとかと混同しそう。。。
あとで知ったんですが、トレーダージョーズのエコバックが安くてデザインがよくて大人気だとか。アメリカで大量に購入して、日本でお土産に配ったり、メルカリなど出品するんだそうです。
知らなかったなぁ・・・
エコバッグ、興味なかったので1枚も買いませんでした。知ってたらちょっとしたおこづかい稼ぎになっていたかもしれません。例えば、以下のようなバッグを目にしたんですが、2~5$くらいで売ってたんです。
その代わり、コーヒーはバッチリ購入しました!それが写真のものです。
トレーダージョーズのコーヒー。濃いめのアメリカンテイスト
こちらのコーヒー、かなり濃いめに仕上がっています。コーヒーの濃いめは大好きなので、願ったり叶ったりです。
苦味もかなりあるので、苦手なひとは、少し量を減らしましょう。薄くしたら、これが本当にアメリカンですね。
酸味のほうはあまり感じません。カルデイのキリマンジャロは、相当に酸味を感じましたが、こちらはそれに比べると、かなり抑え目です。
純粋に濃いめのコーヒーを堪能したいなら、トレーダージョーズのコーヒーがいい感じです。
もう一つの特徴・一袋の量が多くて安い!
もう一つ、特徴があります、上の写真でもあるように、一袋の量がかなり大きい。13OZ(349g)あります。
カルデイのコーヒーと比較すると、カルデイのコーヒーは、一袋200gです。150gも多く入ってます。これだけあると、飲みきるまでかなり時間がかかります。
あと、値段ですが、5$くらいでした。日本円にすると500円ちょっとするくらいでしょうか。
スーパーにしてみれば少し高いように感じますが、この価格帯のものも日本でも売っているので、驚きはしません。
カルデイのコーヒーは500円くらいから設定あります。とすると、グラム当たりの量が、トレーダージョーズのコーヒーの方が多いことに。よく、コーヒーを飲むなら、こちらの方が安くなりますね。
まぁ、ただ安いコーヒーを飲みたいわけではないので、参考までにということで。
まとめ
アメリカ訪問の土産に、トレーダージョーズのコーヒーを買いました。普段はカルデイですが、たまには、違うモノを味わってみましょう。
味だけでなく、色んな知識と経験が身につきますから。
それでは、また!